スポンサーリンク

人生初の「 生落花生 」をいただいたから…塩ゆでするぞ!

人生初の「 生落花生 」、どうやって食べようかテンションが上がる!おすすめの食べ方は〇〇〇

友人が生の落花生を送ってくれた。
しかも収穫してすぐ送ってくれた土付きの超新鮮なやつ!
粋な友だぜw

時々、ピーナッツの国、千葉に行ったりすると落花生は買うよね~というくらいには落花生好きな人間であるが、生の落花生初めて見たかも。
にわかに上がるテンション。

無論、調理も初めてだ!
どうすればいいんだ!?
塩ゆでがオススメっということで、今回はまずはゆでてみよう、の回。

その前にせっかくの機会なので落花生の観察。
しげしげ。

まずは外観。
※写真用に分かりやすい量を置いてるけど、実際は大量に送ってくれているので他の調理も試す予定。

これサイズ感伝わりにくいかもしれないけど、大きいと莢(さや)全長6センチくらいある。
立派なサイズ。

生落花生
で、でかい!

いくつか割ってみる。
生と水分が多いから手でパキっとは割れないんだな、なるほど。
クニャっとなる。
調理ばさみを使おう。

割れたぞ。
…薄皮が白い!?…うっすらピンクがかっている箇所もあるかな?

食べなれているカラカラの乾燥・炒っている落花生は、薄皮が濃い茶色だから驚いた。
ピンクが少し濃いめの子もいた。
莢(さや)の厚さをみると、白寄りの子は水分が多く厚みがありふかふか、ピンク寄りの子は水分が少なめで薄め。
徐々に色が濃くなっていくのかしら?
(品種によっても色が違ったりするらしい、こちらは「おおまさり」っていう品種なのかな…?)

面白!

生落花生
し、白い!

生落花生 の塩ゆで→茹で時間は長いけど簡単でめっちゃ美味しいので確かにおすすめ!

茹で方は、三越伊勢丹グループが運営する食メディア「FOODIE」さんの記事(別サイトに遷移します)を参考にさせていただきました。
(落花生について色々記載されているのでぜひ併せてご覧ください)

STEP1. 生落花生 (莢付き状態)400gを水洗いして鍋に入れる

STEP2. 鍋に水1ℓ+塩大さじ2を入れて茹でる

沸騰するまでは中火→沸騰したら弱火。
沸騰状態を維持しつつ40分茹でる。

落花生 塩ゆで
水から茹でるよ

STEP3. 茹で時間終了したら硬さや塩加減を調整

40分茹でたら味見(35分時点で味見してみてもいいかも)。
→硬ければもう少しゆでてみる&塩加減が足りなければしばらくゆで汁に漬けてみる。
→上記を繰り返しちょうどよい塩梅にする。
→完了!

塩気を調整しやすくてありがたい。

落花生 塩ゆで
できたー!!

味. 生落花生 の塩ゆで、気になるお味は…?

もうね、STEP3の塩加減確認の味見をした時点で気づいてたけど、、
スーパーうまいです。

えっなにこのホクホク感と甘み…えっ、うま…。
と、まあ独りごちてましたよ。
味見と称して鍋の前でパクパク食べちゃいましたよ。
おつまみランキングに食い込んでくるのではないかこれ。

食感がホクっとしてるのが面白いな~栗をジューシーにしたような…いやうまく伝わらないけど。。

土産物の茹で落花生を食べたことはあったけど、これは格別。
落花生自体が新鮮でイケてるのもあるのだろうな。

茹で時間は40分かかるといっても、茹でてる間はぼーっとしていてOKだし、材料シンプルだし、塩加減も調整しやすいし、とても簡単でした!!

つまり、簡単でおいしいのでやるべき!
勿論、冷めてからも美味しいけど、茹でたてのホカ・ホク感がまた幸せなのでそちらも味わってみてほしい。
注意点は美味しくて食べ過ぎてしまうことw(切実)

いやはや、ごちそうさまでした。

(他の調理方法も試してレビュー予定)→2024/11/04更新 「落花生豆腐」も作ってみたよ!!

※後日談(2024/11/02)
塩ゆで落花生があまりにもおいしくて、食べきってしまうのが気が引けた。
→数粒とっておいたら納豆になってた。←ねばーっと糸引いてた。。
いや、納豆菌の仕業じゃないだろうから納豆じゃないけどw
勿体ないことをした…油断していた。。(←最近涼しいから常温で置いておいた)
すまない。。。

==========

以下、茹で落花生とは別の話。
よく食べてる煎りピーナッツ、普通のも美味しいけど、ピーナッツの国、千葉県に行ったりすると細いタイプも売っていて、これがなかなか美味しいなと思う。
食感がカリッとしてまた違った味わい。

【食:作ってみた】 【食:グルメリポート】
【旅:旅日記】 【絵:LINEスタンプ】 【絵:漫画】


スポンサーリンク
【食】ご飯/お菓子 作ってみた
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
misochan_chataroをフォローする